さて、引越しも近いし、粗大ごみを出そうかな!!
リサイクル業者に粗大ごみを出すと、希望日に沿ってきてくれますが、お金がかかります。
できれば市の粗大ごみ回収にお願いできたら値段も格安でできます。
その中で私が粗大ごみを出す際に注意したほうがいいポイントをまとめましたので、普段粗大ごみを出したことのない方は参考にしてみてください!
市のホームページで、回収金額や回収日を確認しよう!
市によって、粗大ごみ回収料金や、回収日が異なります。
市のホームページでご確認ください。
ちなみに私の住んでいた市では月2回です。引越し日と逆算し、一か月前から捨てだすのをお勧めします。
粗大ごみ回収には予約が必要!早めに予約しよう!
連絡先は市のホームページにて確認できます。
ここで重要なのは早めに回収の予約をすることです。
状況も市によって異なると思いますが。私たちは引っ越し日に対して、粗大ごみが捨てられる最終回収日を希望し、回収日一週間前に連絡をしました。
が、予約がいっぱいで回収ができないと言われてしまいました。

えええええ!!リサイクル業者にも回収断られたものもあるの!!退去日までの粗大ごみ回収日予約できなかったら、どうしようーー!!
その場合は、予約受付のオペレーターの方に次回に回せない理由を説明すると、調整してもらえる場合があります。
私の場合も、引越しのためその日しか出せないことをお伝えしたところ、粗大ごみの回収担当部署の連絡先を教えてもらい、担当部署の方より了承をえられ、その旨を再度 予約受付のオペレーターの方にご連絡したところ、希望回収日に回収してもらえることになりました。
退去日に荷物がかたづかない!!なんてことにならないようにするために、
粗大ごみを市に頼む場合はかなり余裕をもって予約をしたほうが安心です。
または、粗大ごみ自体を減らすためにジモティーなどで家財道具をお譲りすることもよいかと思います。
大きい家財道具は、処分に時間がかかるので、早めに処分方法を決めておくと安心ですね!