引越し業者もそろそろ決めないと!
都内から沖縄の引っ越し代、なるべくおさえたいなーー。
沖縄に移住するぞ!
でも引っ越し費用っていくらするんだろう・・って気になりますよね。
本土からの沖縄への移住は陸続きじゃないし距離もあるしお金がかかりそう・・・・。
私は少しでも出費を減らしたいと思ったのですが、どの引越し業者が安いかなどがわかりませんでした。
なので、引越し業者の何社が同じ条件で見積もりを出してサービスと価格を比較しました。

目次
さっそく一括見積サイトに登録!!
引越し業者何社も問い合わせるのめんどくさいなーー。
一社ごとに問い合わせるのは時間もかかるし手間ですよね!そんな時にオススメなのは引越し価格ガイド
に登録しました
せっかくなら、格安でサービスの良い引越し業者にお願いしたい!でも何社も引越し業者に問い合わせるのはめんどくさいですよね!
そんな方におすすめなのが一括でまとめて引越しの見積もり依頼が出せるサイトです。
私は「引越し価格ガイド」に登録して引越しの見積依頼をしました!
このサイトは1回条件を入れれば同じ条件で同時に複数の引っ越し業者に見積もりが出せるんです!
同じような引っ越し見積もりを一括で依頼できるサイトは複数ありますが、そもそも沖縄に荷物を運べる業者が限られているので、1つ登録すればよいと思います。
使ってみてよかったこと、悪かったことをまとめました!
<利点>
- まとめて依頼がかけれて楽。
- 同じ依頼内容で、比較ができる。
- 登録後すぐに各引っ越し業者より連絡がくる。
<欠点>
登録してほぼ悪いところはなかったですが、唯一下記が気になりました。
- 回線系の営業電話がかかってくる。
私の場合は、引っ越し場所が確定していないため連絡不要の旨伝えたら、連絡はきませんでした。

わー!!登録して1、2時間で何社からも連絡がくるー。
そうなんです!登録後早い引越し業者だと登録後1時間ほどで連絡がくるのでととてもスピード感がありました!
依頼した見積内容
私たちは夫婦2人での引越しのため、夫婦2人分で下記内容で見積もりを依頼しました。
<見積時期>
6月下旬から7月上旬
<持っていきたいもの>
- 3ドア冷蔵庫
- 全自動洗濯機
- エアコン ×2
- ダンボール ×20
<値段変わらないなら持ってきたいもの>
- 自転車 一台
- ソファー
- TV
各引っ越し業者の見積もり結果
関東から沖縄までそもそも荷物を運んでくれる業者が少ないのに驚きました!
しかし結果4社から引越しの見積もりをすることができました!
「ファミリア引越サービス 」の見積
金額:160, 000(税別)
*エアコン脱着費用は含まれません
*<持っていきたいもの> で見積もりを出しました。
[ポイント]
電話見積もりで対応いただきました 。
一番安く見積もりをしてくれました。
安さの理由は、混合便だからだそうです。
また、保険免責金30,000円は別料金だそうです。
「じゅんすい引っ越しセンター 」の見積
金額:298, 000(税別)
*エアコン脱着費用は含まれません。
[ポイント]
電話見積もりで対応いただきました。こちらもすぐに連絡を頂き、ヒアリングをしっかりしていただいて、値段について調整をいただきました。
とでも親切に対応いただきました。
「サカイ引越センター」の見積
金額:298, 080(税込み)
*エアコン脱着費用込み
自宅にて見積もりに来ていただきました。
2トンのロングトラックでの見積もりになり、荷物が多少増えても値段が変わらないとのことでした。日程などもその場で担当者にご確認いただけました。
[ポイント]
- ハンガーケースなどのリースも無料できるそうです。
- 食器の梱包用のケースもありましたが、沖縄引っ越しではレンタルはできないとのことです 。
- 営業の方が、1㎏のお米を持ってきてきてくれました。
「アート引越しセンター」の見積
金額:324,000
自宅にて見積もりに来ていただきました。
こちらも、 2トンのロングトラックでの見積もりになり、荷物が多少増えても値段が変わらないとのことでした。日程などもその場で担当者にご確認いただけました。
見積もりは一番高かったですが、サービスが手厚く個人的には一番良かったです。
[ポイント]
- 段ボール引き取り代が無料
- 引越し先のご近所に搬入作業のご挨拶に行ってくれる
- 楽エコボックスの種類が多く、無料でレンタルができる(照明、食器、テレビ、シューズ、ハンガーケース)
- 引越しに対する保険料も込みの価格
引越し業者に見積を出した感想
引越し業者に見積を出し比較してみると、同じ条件を出しているのに引越し代の価格のふり幅が16万円から32万円と倍近くあることに驚きました。
しかし、話を聞いてみると値段の違いは「配送方法」と「サービス内容」にあることが分かりました。
また、引越し荷物も受け渡しも引越し当日に荷物を渡してその日のうちに受け取る!なんてことはできません。県内での引越しや近くの県の引っ越しが多かったため、輸送に日数がかかることに驚きました!
配送方法、サービス内容、引っ越し費用のバランスを見て引越し業者を決めよう!
とにかく引越し費用を抑えたい場合、ゆうパックがオススメ!
ダンボールのみの引っ越しならゆうパックが値段を一番安くおさえられます!また電話一つで荷物の集荷もしてくれたのでとても助かりました!
しかし、ゆうパックでは大型家具、家電は運んでもらません!引っ越し時に大型家具を買い替える場合にはゆうパックがオススメです!
私の友人は東京都内から沖縄への引越し代を3,4万円でゆうパックのみで引越しをしたツワモノもいます(笑)
引っ越し費用以外に確認すべきこと
配達対象外の地域がある
私は神奈川から沖縄に引越しをしたのですが、沖縄の配達をしていない業者も多くありました。なので見積もりを依頼する前に、引越し先の地域が配達対象かを確認してくだい!
引越し日と配達日までの日数について
地域によっては荷物が海上運送か、空送になるか陸送になるかなどによっても、荷物が届くまでに日数がかかることがあります。引越し後に荷物が届くまでに時間がかかってしまうと、最悪何も荷物がない部屋で過ごす日ができてしまいます。配達の日程調整が希望通りに行くのかも確認することをお勧めします。
最終的に我が家は悩んだ挙句「ゆうパック+大型家具家電のみ引越し業者」組み合わせで沖縄への引っ越しを完了しました!
金額の内訳なども記事にしていますのでご参考にどうぞ!!→ゆうパックの引っ越し方法 大型家具・家電配送の方法!
自分たちのスタイルに合わせてどうやってい引っ越すか決めよう!
