車の維持費って高いんでしょ?
移住時に合わせて購入するケースが多いですよね。
私は、沖縄に移住するまでカーシェアリングを使用していたため、車を所有していませんでした。なので年間の車の維持費がどのぐらいになるかがわかりませんでした。
これから移住する人は、車の維持費が払えない場合生活エリアが限られます。那覇市以外は、車がないと生活しにくいです。移住前にどのぐらい維持費がかかるか、知ってから住むエリアを選ぶのをお勧めします。
今回は、車の購入から車の維持費が一年間いくらかかったかをまとめました。
目次
車の購入費:50万円
私は車を持っていなかったので移住後下記スペックの車を購入しました。車の購入は、金額が大きい買い物になります。後悔したくない!!初めての車の購入だったので、ディーラーの方に沖縄でどんな車を購入したほうがいいかポイントを聞きました。沖縄での後悔しない車選びのポイントについてでまとめています!
- 中古車(修復歴なし)
- 軽自動車
- 平成25年型
で、でかい出費だ~。
少しても費用を抑えたい方は、一括で購入をお勧めします。マイカーローンは金利がかかります。でも、額が大きいのでローンで購入するケースもあると思います。
ローンで購入する場合は金融機関によって金利が異なります。何社か比べてから金融機関を選んでください!
軽自動車税(年1回):7,200円
自動車税・軽自動車税は、車を所有する限り、毎年継続的にかかり負担になります。
車検(2年に1回):48,000円
私は車購入後一年たたないぐらいで車検になりました。自賠責保険料も合せて更新を行いました。
自動車任意保険(毎月):8,500円
沖縄に引っ越してからよく交通事故を目にします。沖縄は海外ナンバーの車や、任意保険に入っていない車もいますので、万が一事故が起きたときのことを備えて加入しておくことをお勧めします。
自動車任意保険は会社、補償内容によって異なります。複数の保険会社を比べることお勧めします。
駐車場代(毎月):0円
私たちは沖縄の中部に住んでいますが部屋を借りると駐車場代が無料になる場合が多いです。私たちは車2台分の駐車場代が0円です。南部に住む場合は、駐車場代がかかる場合が多いようです。
燃料代(毎月):3,000円から5,000円
私は通勤で車を使用しています。私は通勤にかかるガソリン代は、一部支給されます。会社によって通勤時のガソリン代の補助がの有無がありますので仕事を選ぶ際に確認することをお勧めします。
その他整備費、消耗品費用(タイヤなど)(年間):5,000円
洗車代
沖縄は台風が多く雨には塩が含まれており、台風後は車体が塩でベトベトになります。そのままにしていると車体に傷がついているとそこから錆が出やすくなります。また、フロントガラスやサイドミラーなども塩で見えにくくなるので定期的に洗車が必要です。

フロントガラス、サイドミラーのコーティング
沖縄の夏場は急なスコールが多いです。ワイパーを最大にしても前が見えないぐらい雨が降ることもあります。視界が悪くなるので私はサイドミラーのコーティングは欠かせません。
車購入初年度の費用:約72万円
私は、車購入時に一括で購入したことと、車検年が重なってしまい約72万円かかりました。翌年は車検がないため恐らく費用は17万円前後で収まる予定です。我が家は2台車を所有しているので大体この金額の2倍かかっています。
維持費を抑えるためにしたこと
維持費をちょっとでも下げたい!!
駐車場代が無料な物件を探す
駐車場代を毎月払うのはとても負担がかかります。賃貸契約時に駐車場代が2台無料物件から選びました。
自分で洗車をする
洗車できる水場があれば、自分で洗車をします。しかし我が住んでいるアパートには洗車できる場所がなく、親戚の家に行ったときに水場を借りて洗車します。
自動車保険の見直し
私たちは自動車保険で外せる内容がないか見直し、支払いを一括払いにしました。
いかがでしたでしょうか。沖縄では車は移動手段として使われます。主要都市で車を所有するよりは安くなるとは思いますが、それでも収入が下がる沖縄では負担になります。なるべく維持費を抑えたいですね!
沖縄移住の際、車の所有有無判断の参考にしてね!