おきなわ観光 生活情報 移住後のこと

観光時必見!ドライブを楽しむために、沖縄での車の運転で注意すべきこと

2020年2月24日

実際運転してみてどうだった?沖縄の人は温厚そうだからドライバーも優しそうだから運転しやすそう!

正直沖縄での運転は怖いです。交通事故を見る機会も多いです。

こわいと感じた理由を挙げてみました。

路面の白線や記号が見えないところが多すぎ

南部では道はしっかりと管理されていますので心配はありませんが、主となる道路以外は管理が行き届いていないく、路面の白線や記号が薄れて見えないところが多いです。

地元の人に見えない状態でどうやって運転をしているかを聞いたところ、地元なので何となく覚えてるから大丈夫と言っていました。

私は書いてあったであろうっすらした記号を運転しながら確認しながら運転しますが、夜は難しいです。

高齢者、初心者のドライバーが多い

初心者マークや高齢者マークを付けている車や、高齢者ドライバーが多いです。

理由は沖縄は車社会です。車は生活に欠かせません。

もちろんバスも出ていますが、時間通り来ないことも多く運転をしないと生活しにくいということもあり、常時使用している方が多いです。

路駐車が多すぎ

南部では取り締まりが厳しいので、路駐車は少ないですが、中部や北部では路駐車は多いです。

渋滞していると思うと、無理な路駐が原因ということがあります。

みんなが迷惑してるんじゃん!なんで路駐するの??

路駐する理由は、駐車場の数が少ない路面店が多く、買い物するために路駐をすることが多いためです。

深夜営業をしていないパーキングエリアも多いため、夜の飲み屋街に出かけるときは駐車場を探すのに手間がかかることもあります。

また、路駐しても南部以外や、飲み屋街では取り締まりをしていますが、取り締まりが強化されていない地域もあり、常時自家用車を路駐する人が多いためです。

その結果、車線変更をしながら運転することになり、強引な割込みが増え事故が多発します。

ウインカーを出さないで曲がる車が多い

え!!強引に割込みする車が多いのに、ウインカーも出さないなんて怖いー!

ウインカーを出さないで車線変更する車は多いです。

事故のもとなので、運転をしていてウインカーを出さない車を見かけた場合は、車間距離を保って運転するようにします。

主要道路が少ない

沖縄では主要道路が少ないため、通勤時間帯になると帰宅ラッシュがはじまります。

また、工事や事故にて車線規制がかかり通常の倍以上かかることもあります。

特に那覇周辺の、朝8時から10時、夜5時から7時は込み合うため、レンタカーの返却時間には余裕をもって行ってください。

Yナンバーとの接触事故に注意

「Yナンバー」 ってなに?

沖縄では「Yナンバー」や「Aナンバー(軽自動車)」をよく見かけます。

米軍基地のある地域で見かける機会の多いです。駐留米軍人、軍属が個人的に所有する車につけられるナンバープレートです。

「Yナンバー」や「Aナンバー(軽自動車)」 との接触事故を起こすと、普通のナンバー同士の事故とで続きが違います。

事故発生時には、日本の警察と米軍基地の警察を呼ぶ必要があり手続きがめんどうです。

また基地の近くでの接触事故が起きた場合、基地内に逃げられてしまうこともあるといいますので気を付けてください。

沖縄では車が必須。
気を付けて運転しよう!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-おきなわ観光, 生活情報, 移住後のこと
-

© 2024 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5