沖縄に移住して3年目になりますが、未だにスーパーで買い物していても知らない食べ物があります!
先日、沖縄のローカルスーパー「ユニオン」でお惣菜コーナーに行ったときに謎の商品を発見!!
「チラガー」と書かれているお惣菜!!!
チラガーーってなに???
本土では耳にしないぞ!!
き、気になる!!
早速購入して食べてみました!!
と言うことで今回は「チラガー」についてまとめて見ました!!
目次
「チラガー」とは豚の顔のことだった!!
チラガーとは沖縄の方言で、
「チラ」が顔
「ガー」が皮
「チラガー」で顔皮肉という意味なんです!!

豚の部位の呼び方なんです!!
鶏肉や牛肉では同じ部位は呼ばれません。
実は、豚の部位は他にも沖縄独特の呼び方があります!
出典:法益財団法人 沖縄畜産復興公社 食肉図鑑
かっこで囲んであるのが、沖縄の方言です。

チラガーは沖縄の地元のスーパーで買えちゃうぞ!!

沖縄のお土産屋さんや国際通りや市場では、観光土産として豚の皮をそのまま潰したものを売っているところを見かけます。
沖縄の地元のスーパーでは、豚の皮をそのまま潰したものを売っているところは見かけたことはありません!!
スーパーのお惣菜コーナーでも見かける機会は少ないです!!
見かけても、すでに調理されているものです。
しかし、味付けされたチルド妥当っている所は見かけました!!
沖縄の地元の人はチラガーは普段はそんなに食べない?!

沖縄の地元の友人に聞いてみたところ、食卓に頻繁に並ぶ品ではないそうです。
お正月や、節目の日、冠婚葬祭や人が集まった時などに出てくることが多いそうです!!
スーパーでチラガーのお惣菜を購入して食べてみた!!
買ってきたのがこちら!!!
この状態でパックに入って売っていたので、商品名を見るまで豚の顔の皮とは気が付きませんでした!!
気になるお味は
....甘塩っぱくて美味しいぞ!!
コラーゲンたっぷりでプリッとしていました!!
角煮の脂身の部分のような感じ!!
私が買った部分はあまりコリコリとしたところはありませんでした!!
Hormelチラガースモークを食べてみた!!!
次に、Hormelチラガースモークを食べてみました!!
桜のチップスで燻製しています!!
お味は....
コリコリとした食感にスモークの風味があり美味しい!!
食事の一品どちらかというとおつまみ合います!!
お酒好きな人にはおすすめです!!
いかがでしたでしょうか??
顔の皮と聞くと、ちょっとびっくりですがぜひ試しに食べていただきたい!!
インターネットでも購入できるので、沖縄の味をご自宅で試してください!!