沖縄の風習 移住後のこと

沖縄に移住して近所付き合いは実際どうだったか

2020年8月16日

ご近所付き合い

沖縄って近所付き合いって大変なんでしょ?

移住時に気になるのは近所付き合いです。沖縄県は、縦と横のつながりが強いので近所付き合いも大変なのでは?勝手に家に上がってきたり・・・移住者は村八分にされる・・・・なんてイメージありませんか?実際に沖縄に移住してどうだったかをまとめました。

地域によって違う近所付き合い

近所付き合いは住む地域によって異なります。沖縄市や、中部地方などは新興住宅地やアパートも多く近所付き合いは東京などとあまり変わらないです。しかし旧部落などの田舎では、冠婚葬祭や近所の催し物などの近所付き合いがあると言われています。また、地域のつながりが強すぎ新参者がうまく溶け込めない場合もあります。

なので、近所付き合いが気になる方は、沖縄市や中部地方だと移住者も多いので移住するにはお勧めです

田舎に住みたい方は、沖縄と問わずどの県でも都会より地域のつながりは強いです。事前に現地に行き慣習などを地元の方にお話を聞くとイメージとの違いが事前に把握できるのでよいと思います。

近所付き合いのメリット

近所付き合いってめんどくさいよ~

ご近所付き合いはめんどくさく感じることもありますが、マイナス面だけではありません。特に移住者の方はある程度付き合いをしておくのが良いです。近所付き合いをするメリットを紹介します。

近隣住人を知ることができる

近隣にどんな人が住んでいるか知ることができ安心です。また、自分が怪しいものでないと知ってもらうことができます。

身近に頼れる人ができる

自然災害時など協力しあえます。沖縄では、台風で停電をすることがあります。夏場に電気が使えないと大変ですよね。何かあった時に身近に頼れる人がいると安心です。

防犯対策になる

不審者の情報などの情報交換ができます。移住したての時や、一人暮らしや日中一人で家にいる方は周りに知っている人がいることや、情報入手できることは安心につながります。

ご近所トラブル防止になる

気になることなどがあっても、顔見知りでお互い挨拶をする中であれば、何か問題がある場合には、相談しやすくなり大きなトラブルが起きにくくなります。

沖縄に移住して近所付き合いってどうだったの?

私たちが移住した地域は、中部地方のアパートに住んでいます。実際に住んでみると、移住前とほぼ変わりません。駐車場、ゴミ捨て場などですれ違った時に挨拶をする程度です。特に、新しく住む人を嫌がるようなことはありませんでした。

程よい距離間もあり、煩わしい近所付き合いはありませんでした。移住者には住みやすい地域だと思います。

町会費って払うの?

地域によって払うところもあるようですが、私は住んで支払いを求められたことはありません。

どうやってご近所の人と仲良くなるの?

挨拶

引越し時の挨拶

引越し時の挨拶は近所付き合いを始めるいいきっかけになります。また、隣人は顔を合わせやすいし、どんな人が隣に住んでいるか確認もできるので引越しの挨拶はお勧めです。挨拶の方法は引越しの挨拶の記事をご覧ください。

すれ違った時に挨拶をする

特別な何かをしなくても、会った時にこちらから挨拶をすると相手側も挨拶しやすくなり関係性が築きやすくなります。

できることから無理せずやりましょう。

いかがでしたでしょうか。沖縄への移住問わず、住み慣れた場所から引っ越しの際はご近所関係に不安を感じると思います。育ってきた環境が違えば考え方も人それぞれあります。また、逆の立場だったら、住み慣れた地域に知らない人が住んできたらちょっと警戒する気持ちも理解できると思います。

近所付き合いは自分の無理のない範囲で行い、過ごしやすい環境を作って行けるといいですね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-沖縄の風習, 移住後のこと
-

© 2024 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5