おきなわ「食べ物・飲み物」 沖縄の風習 移住後のこと

沖縄の冬瓜(シブイ)を食べてみました!!

沖縄に移住してからよく親戚のおばあの家に顔を出します!!

そんなおばあから、「シブイがあるから取りにおいで!!」と連絡がありました!!

シブイ………とはなんぞや。

シブイとは渋いの味の何かかしら?

と言うことで今回は「シブイ」について調べてみました!

「シブイ」とは冬瓜のことだった

沖縄の方言で「シブイ」とは「冬瓜」(トウガン)のことです!

シブイとは冬瓜のこと

沖縄の方言は「シブイ」以外にもスーブ、スブルと呼ばれています!!

私の沖縄の知り合いは「シブイ」と呼んでいる人が多いです!!

冬瓜ってどんな野菜???

原産地は東南アジア、インドと言われています。

日本ではなんと平安時代から栽培されていました!!

冬瓜はウリ科の仲間です!!

冬瓜の栄養素

冬瓜の約95%が水分なんです!!

低カロリーでヘルシーな食材!!

ビタミンCやカリウムも豊富なんです!!

果実は白色で味は淡白でさっぱりしています!!

沖縄は冬瓜(シブイ)の生産量(収穫量)1位!!!

冬瓜の生産量を調べていました。

平成30年(2018年)における、都道府県別の冬瓜の生産量(収穫量)ランキングはこちら!!

1位は沖縄県( 30%)

2位は愛知県(17.1%)

3位は千葉県(13.6%)

出典:地域の入れ物 平成30年(2018年)における、都道府県別のとうがんの生産量(収穫量)ランキング

な、なんと生産量が1位は沖縄でシェアでは30%です!

生産量1位

沖縄と本土では冬瓜(シブイ)の生産時期が違うぞ!!

冬瓜は、名前に「冬」がついているので、冬の野菜かと思われがちですが、

実は夏野菜なんです。

あれ?沖縄では冬でも見かけるよ??

地域によって生産時期が異なります!!

沖縄県では12月から6月上旬まで

愛知県では6月から11月ごろまで

冬場に出回ってい冬瓜は、沖縄産が多いんです!!

沖縄では涼しい時期しか冬瓜は育たないの??

そう言うわけではありません。

調べたところ、ホームセンターで売っている野菜の種を見ると

沖縄では種をまく時期は3月から5月ごろ、

収穫時期6月から10月ごろまでと

暖地では冷涼地や、中間地に比べると種まきの時期や、収穫時期が長いんです!!

冬瓜の種まきの時期

出典:engei net 琉球野菜:沖縄冬瓜(シブイ)[スブイ 3~7月まき 野菜タネ]

 

冬瓜(シブイ)は保存しやすい!!

実は冬瓜は保存しやすいんです!!

皮が硬くて厚いため包丁を入れていない状態であれば

風通しの良い場所では数ヶ月保存ができます!!

冷蔵庫に入れいないで保存できるのは場所取らなくてすむから助かるー!!

包丁を入れてある場合は、皮はそのままにして断面をランラップで巻いて冷蔵後の野菜室に入れて置きましょう!!

包丁を入れてしまったら日持ちはしないので早めに食べましょう。

また、皮をむいて食べやすい大きさにカットし、ジップロックに入れて冷凍保存できます!!

保存は1ヶ月ほどできます。

冬瓜の保存方法

美味しいもの冬瓜(シブイ)の選び方

冬瓜ってどうやって選べばいいのかな??

冬瓜を持ち上げてきて、ずっしりと重みを感じるものが水分を含んでいておすすめです!!

冬瓜に包丁が入っている場合は、断面をみましょう。

実が詰まっている物がおすすめです!!

断面の色は時間が経つと茶色に変色していきますので、断面が白い状態の冬瓜がおすすめです!!

冬瓜の選び方

沖縄のおばあからが作った冬瓜(シブイ)料理はうまいぞ!!

冬瓜は、水分が多く実は柔らかいため火が通りやすく味も染み込みやすいため煮込み料理と相性がいいんです!!

そして、火が通りやすくので短い時間で調理ができるんです!

おばあに冬瓜料理について聞いたところ、冬瓜の煮物を鍋でまとめて作るそうです。

食欲がない時などは煮物にご飯を入れておじやにしたり、うどんを入れたり食べているそうです!!

そんなおばぁからよく差し入れで冬瓜料理の差し入れをもらいます!!あ、ありがたい!!

<骨つきチキンの冬瓜の煮物>

冬瓜と鶏肉の煮物

ほろほろした冬瓜と骨付きにチキン、豆腐が入っており生姜と鰹出汁が効いていて美味しいです!!

冬瓜は大根をくたくたになるまで煮込んだような感じ!!

チキンの骨からもいい出汁が出て、それを吸い込んだ冬瓜は美味しかったです!!

沖縄のおばあから聞いた冬瓜(シブイ)料理を作ってみた!!

冬瓜料理うまし!!私も作ってみたい!!

と思い、おばあに簡単な冬瓜料理の作り方を教えてもらいました!!

おばあに教えてもらった「ホーメルのビーフシチュー」!!

教えてもらったのは「ホーメルのビーフシチュー」です!!

用意するものはこちら!

・冬瓜

・ホーメルのビーフシチュー

・塩

・お好みの味を整える調味料

あれ??「ホーメルのビーフシチュー」って何??

「ホーメルのビーフシチュー」は野菜や牛肉が細かく切られて入っているビーフシチューです。

そのまま温めて食べることもできます!!

沖縄では冬瓜やナーベーラ(ヘチマ)や大根を入れて食べるんです!!

ホーメルのビーフシチュー

「ホーメルのビーフシチュー」は、沖縄ではとってもポピュラーです!!

レトルトや缶詰で売っているので、保存が効きやすくストックしておいている家も多いんです!!

沖縄のスーパーであれば簡単に購入できます!!

通販もあるので、沖縄の味を食べたいかたはいつでもお試しできます!!

早速作ってみました!!

作り方は簡単!!

冬瓜を切って、ホーメルのビーフシチューを入れて煮込むだけです!!

えええ!!簡単すぎる!!

冬瓜を一口大にカットする

冬瓜は皮が厚く、包丁を入れるのが大変です!!

スイカを割るように体重をかけて切ります!!

皮は硬いですが、実は柔らかので実まで包丁が入ればスーと切れます!!

半分に切り、さらに4等分に切ります!!

冬瓜半分

冬瓜の中心に種とわたが入っているのでスプーンでしっかり取ります!!

冬瓜の種をとる

私はしっかり種を取らなずに調理してしまい、種が残ったまま調理してしまい食べている時に種が気になりました!!

ついに冬瓜の皮を剥きます!!

冬瓜の皮はピューラーで剥くことはできません!!

包丁で剥きます!!

皮だけ剥こうとすると硬くて剥けないです!!

実に包丁を入れると剥きやすいです!!

冬瓜の皮

あとはお好みに1口大に切って鍋にいれます!!

鍋に塩を少々入れて冬瓜に馴染ませます!!

入れ忘れても問題ないですが、塩を入れると冬瓜の水分が出やすくなります!!

冬瓜一口大

ホーメルのビーフシチューを入れて煮込む

ホーメルのビーフシチューを入れて蓋を閉めて10分ほど煮込みます!!

ホーメルと冬瓜

あれれ??お水入れないのかな??

水は入れません!!

冬瓜から水分が出てきます!!

お好みに味を整える!!

10分煮込んだ後に、一口味見………

気になるお味は………………

あ…………ちょっと薄い!!

私は冬瓜を1つまるまる使ってしまったため、味がぼやけてしまいました!!

あとはお好みですが、私は濃い味が好きなので、味を整えました!!

麺つゆと、ケチャップをちょっと入れて味を整えてちょっと煮込んだら出来上がり!!

ホーメルのビーフシチュー

気になるお味は!!

う、うまし!!

煮込んだ時間は10分なのに、冬瓜はとっても柔らかいぞ!!

大根を長時間煮込んだ時のように味が染み込んでいます!!

ホーメルのシチュー自体にも野菜や牛肉が入っているのでおいしいです!!

パンと食べても相性が良かったです!!

いかがでしたでしょうか!!

冬瓜は全国でも手に入るので、「ホーメルのシチュー」を買って沖縄の味を気軽に楽しんでみてください!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-おきなわ「食べ物・飲み物」, 沖縄の風習, 移住後のこと
-

© 2024 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5