おきなわ観光 地元民おすすめスポット 生活情報 移住後のこと

移住してびっくり!!沖縄の梅雨には蛍が見れるぞ!!!

https://okinawa-iju.xyz

皆さんは蛍を見たことがありますか???

私は沖縄に移住前までは、蛍は動物園などで開かれる蛍コーナーでしか見たことがありませんでした!

そんな中、夜にランニングに出かけた夫が帰ってくるなり、「家の近くに蛍がいたぞ!!」と言ってきました!!

私たちが沖縄の中部地方で、住宅も車も多い地域です。

見間違いじゃない?違う光る虫じゃない??

蛍って綺麗な水のある自然豊かな場所にしかいないんじゃないっけ??

あれてかそもそも沖縄に蛍っているの?

てか、蛍ってこんな時期にいるの?

蛍を見る機会が全くなかった私は蛍のことをなんも知らないぞ!!!

ということで今回は沖縄の蛍について調べてみました!!!

近所で発見した光っていた虫はなんと蛍だった!!!

早速、翌日同じ時間に同じコースをランニングしました!!!

ちなみに、私たちが見に行った時期は6月頭の雨が降った後の19時過ぎでまだ薄暗い状態でした!

2車線の車通りは少なくない街道沿いの歩道を走ってました!!

道路と反対側は沖縄特有の大きなお墓と森があり、森は大型イオンとパチンコ店に挟まれた地形で、静かな場所ではありません。

そんな中、森を見渡すと………

ランニング中にホタル発見

確かに光る何かがポツポツと点滅しているのを発見!!!

よく見るといくつもの光が確認できました!!

蛍の光

歩道まで飛んできたので観察してみました!!

蛍

ちっさ!!!!約5ミリほどの大きさです!!

でもよくみると蛍でした!

家から走って15分もたたない場所に蛍がいました!!!

蛍の発見場所

こんなに身近なところに蛍がいるなんて驚きました!!

沖縄に生息する蛍について

あれ??見つけた蛍って小さくない??蛍ってもう少し大きなイメージだったけど。

調べてみたところ、蛍は種類が多いんです!

世界では約2000の蛍が知られており、日本には約50が生息しているんです!!

日本に蛍が50種

そんなにいるんだーー!!沖縄本島には何種の蛍がいるの??

沖縄本島には2種の蛍がいると言われています!

•クロイワボタル

•オキナワスジボタル

えー!!沖縄にも蛍っているんだね!!見つけたのはどっちの蛍かな??

オキナワスジホタルとクロイワボタルの見分け方はサイズと光かたです!

オキナワスジボタルは、飛びながら連続して光るが、クロイワボタルは約1秒に1回の速さで点滅して光る。成虫をおなか側から見ると、クロイワボタルの方が白い部分(ここが光ります)が大きいことがわかる。体の大きさにも差がある。

出典:浦添市 図鑑

大きさは、オキナワスジボタルが約1センチほど、

クロイワボタルは約5ミリと約半分ぐらいの大きさです!!

私が見つけた蛍は小さかったので「クロイワボタル」でした!

沖縄で見かけるクロイワボタルの生態について

ゲンジボタルとか、ヘイケボタルは聞いたことあるけどクロイワボタルって聞いたことない……。

クロイワボタルについても調べてみました!!

沖縄本島、久米島に分布、林近くのサトウキビ畑や湧水池、墓地周辺に生息する小型のホタル。

<成虫>

発生時期:5月上旬

活動:夜行性(薄暮よりも少し暗くなった時によく光る)

<幼虫>

夜行性で地中に生活し、ほとんど地表に現れない。小型陸生巻貝やミミズなどを餌にしていると思われている

出典:学研ほたるネット 日本全国ホタル図鑑

あれ??蛍って綺麗な水がある場所に生息してるんじゃないっけ??

日本にいる蛍のうち、生育の過程で水が必要な種類は3種だけだそうです!

有名なゲンジボタルやヘイケボタルは水生の水が必要な蛍です!!

それ以外は陸生で森林などに生息しているそうです!!

なるほど!!なら蛍ってサトウキビ畑にいてもおかしくないね!!!住んでいるところはサトウキビ畑ってあるの??

私が住んでいるのは沖縄の中部ですが、家の近くは民家も多い中、まだ多くの空き地があり空き地にはさとうきび畑になっている場所が多いです!

蛍の寿命は短いんだぞ!!

蛍の光ってきれいだよね!!蛍ってどのぐらいの寿命なの??

蛍の寿命は種類にもよりますが約1年と言われています。

しかし幼虫の頃はほとんど土の中で生活し、成虫になって飛ぶようになって約1週間の寿命だそうです。

蛍の寿命

えええ!!成虫になってからの寿命が短い!なんで!!

実は、蛍は成虫になると、口が退化し水だけを餌とするそうです。

ええ!!水しか飲まないの???水で栄養取れるの??

幼虫時に栄養を蓄えて、成虫ではその栄養を使って活動をしていると考えらています!!

なので、成虫は寿命が短いと言われています!

蛍を見にいく時の注意!!

沖縄の夜に蛍を見に行く時に注意しておいたほうがいいことをまとめました!!

蛍を見る時の注意

蛍は眩しいのが苦手!!!

お目当ての観察場所についたら懐中電灯の光は抑えめに!!足元には気を付けて観察しましょう!!

大声を出さない!!騒がない!!

蛍は静かなところを好みます!!蛍が驚いて逃げてしまいます!!

蛍をびっくりさせないように静かに観察しましょう!!

蛍は持って帰らない!!

成虫になってから寿命が短いです!!

おうちに持って帰っても飼うのは難しいです。

光っているのは他のホタルとのコミュニケーションのためと言われています。パートナーを見つけて産卵をします!!

そっと見守りましょう!!

虫刺されやハブに注意!!

草むらの近くは蚊が多いです!!

また沖縄の草むらやサトウキビ畑には蚊だけではなくハブがいる可能性もあります!!

ハブに注意しよう

 

いや、ハブってそうそう居ないんじゃないの??

いやいや、沖縄では年間6、70人のハブ咬症被害は出ています!!

また、毒のない蛇もいます!!

暖かい時期になると道で車に轢かれている蛇をよく見かけます!

蛍探しに集中しすぎず、蛇がいないかも注意しましょう!

長袖、長ズボンで行くのがおすすめです!!

沖縄は街灯が少なく夜道が暗い!!!

私が移住して驚いたのは、沖縄は街灯が少ないことす!!

街灯が少ない

 

夜は暗い場所が多くて夜道は危ないです!!!

民家のある通り、車通りが多い大通りは車のヘッドライトもあり多少明るいですが、そうでは無いところは真っ暗です。

なので人が歩いていても車やバイク側からは気づかれにくいです。

私は日が落ちてから歩いて外出す時の街灯が少ない道ではケータイのライトを光らせています!

また足元も見えにくく危ないため、懐中電灯を用意しておきましょう!!

 

 

いかがでしたでしょうか??

この時期になると蛍の鑑賞ができる観光地のイベントも増えてきます!!

梅雨の時期の沖縄に来た時は、蛍を見るチャンス!!!

涼しくなった夜には、夜風を浴びて蛍を探しながら散歩をしてみるのもいいですね!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-おきなわ観光, 地元民おすすめスポット, 生活情報, 移住後のこと
-,

© 2024 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5