生活情報 移住後のこと

沖縄の牛乳紙パック容量は946mlって本当?

ミルクパック

https://okinawa-iju.xyz

本土に住んでいる友人との会話で、「本土で売られている牛乳パックの容量は1,000mだけど、本土と沖縄とサイズが違うって本当?」と聞かれました。

・・・あれ??どうなんだろう・・・(笑)

確かに、そんな話を聞いたことはあるけど、沖縄に移住して3年目にしてスーパーやコンビニで買い物をしていたけれど気にしたことはありませんでした(笑)

ということで、今回は沖縄で売られている牛乳パックの大きさについて調べてみました!

沖縄のスーパーで売られている牛乳パックの容量は946mlだった!!

早速スーパーとコンビニに行って沖縄産の牛乳をいくつか見てみました!

沖縄の牛乳パック

なんと容量が946mlだ!!
沖縄の牛乳は54ml少ないんです!!

沖縄産のジュースの紙パックも946mlだった!!

ほかの紙パックのサイズはどうなの??

せっかくなので、ジュースの紙パックも見てみました!!

ココアの紙パック946ml

ココアの容量が946ml!!

レモンティーの紙パック

牛乳以外のジュースの紙パックの容量も946mlだった!!

ハーフサイズの紙パックの容量は473ml!!

本土のハーフサイズの紙パックの容量は500mlですが、沖縄のハーフサイズはどうなんだろう‥‥

こちらも早速調べてみました!!

ハーフパック

ハーフサイズの紙パックの容量は、473mlでした!!!

沖縄でも県外産の紙パックは1,000mlで売っています!!!!

あれ???でも陳列棚を見渡すと1,000mlと書かれているものもちらほらあります!!

コーヒーパック1リットル

りんごジュース、オレンジジュースをチェック!!

オレンジジュースとりんごジュースの紙パック

こちらも1000mlです!!

製造者の住所を確認すると県外産でした!!

 

946mlの理由は「ガロン」にあり!!

946mlって中途半端な容量!!なんでなの??

確かに「ml」で換算すると946mlって中途半端な数字で気持ち悪い――って思うんですが、実は単位が違うんです。

「ガロン」という単位に置き換えます!

「ガロン」???聞きなれない単位だけど何???

「ガロン」とは「gal(ガロン)」と書きます!
ガロンはヤード・ポンド法の体積の単位です。
国や用途によって各種のガロンの定義があり、アメリカの規格では1gal=約3.8リットル、イギリスの規格では1gal=4.6リットルとなります。

え!!国によって全然違う!!

アメリカの規格の1ガロンは3.785Lです。
1/4ガロンにすると1リットルに近い946mlになります。
1/8ガロンにすると500mlに近い473mlになります。

なぜガロン

でもなんでアメリカの規格を使っているの??

沖縄がアメリカに統治されていた時代にアメリカで使われている液量単位のガロンを用いていた名残だといわれています。

いかがでしたでしょうか?

沖縄のスーパーやコンビニに行くと売っている商品が違うので、是非沖縄観光で時間があるときに違いを探してるのも楽しいと思います!
沖縄観光のお土産探しついでスーパーやコンビニを散策してみてください!!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-生活情報, 移住後のこと
-

© 2023 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5