沖縄北部は沖縄でも緑豊かな地域で観光スポットも多いです。
沖縄最北端で有名観光スポットには「辺戸岬」があります!
でもせっかく沖縄最北端まで来たのだから他にももっと観光して帰りたい!
沖縄にの中部に移住してから、県内のいろんな観光地に行ってきました!
そんな私たちが、沖縄北部に遊びに来たときに「辺戸岬」と合わせて観光に行くおすすめスポットは「茅打(かやうち)バンタ」、「戻る道」「大石林山」です!
今回はそのなかの「茅打(かやうち)バンタ」についてまとめました!!
目次
茅打(かやうち)バンタは無料で見れる絶景ポット!!

高さ100mもある断崖が東シナ海へ向かって切り立っており、沖縄海岸国定公園の綺麗な海とやんばるの緑の絶景を見ることができる隠れスポットです!
辺戸岬から車で10分ほどで行ける距離にあります!
そして見学料、駐車場代が無料なんです!!
茅打(かやうち)バンタの名前の由良は?

「バンタ」とは沖縄の方言で「崖」という意味です!
沖縄では、「茅打(かやうち)バンタ」以外にも「果報バンタ」など「バンタ」がつく観光地を目にすることがあります!

「100m程の断壁より束ねた茅を落とすと途中でばらばらになって飛び散ることがその名の由良」と記載がありました!

絶景!!茅打(かやうち)バンタに行ってきました!!
駐車場前には大きな看板が立っています!
駐車場は無料です!
駐車場にはお手洗いもあります!

それが、駐車場から海が見える展望台まで5分ほどで行けるので気軽に身に行くことができます!
駐車場から展望台までの道があります!
足元も舗装されているので歩きやすいです!
するとすぐに休憩所と展望台が見えてきます!
展望台は策もついているんで安心です!
展望台ではやんばるの山々が一望できます!
絶壁を覗いてみると、絶景です!!!!!
エメラルドグリーンの海を見下ろすことができます!海と水平線が広がっています!
私行ったときは展望台では風が強く帽子が飛びそうなほどでした!
休憩所も展望台横にあるので景色を見ながらのんびりと休憩することができます!
休憩所と展望台の間には広場がりました。

「記念碑 生命とは 自然の中に生かされ 自然と共に生きる 合掌」と書かれていました。
この絶景を見た後に、この記念碑を見ると、書かれていることにうなずいちゃいました!(笑)
他にもこんなモニュメントがありました!
茅打(かやうち)バンタに行ってみた感想!
辺戸岬から車で10分ほどで行ける距離で、見学料も駐車場も無料なので辺戸岬の観光ついでに見て回るのにおすすめです!
ドライブの休憩やに立ち寄るのもオススメです!
私が行ったのは週末のお昼前でしたが、ほかの観光客も2.3組ほどで落ち着いて見学できました!
見晴らしの良いところに休憩所があるので、自然を感じながら休憩ができました!
ただ、自然が多い分蚊が多いので気になる方は虫よけスプレーか長袖を羽織っていかれると安心です!
茅打(かやうち)バンタは「戻る道」という観光スポットになっている道も合わせて見ることができるので合わせて見てみて下さい!
茅打(かやうち)バンタのアクセス方法
国頭村の観光スポット 茅打ちバンタ
【名称】 御茅打ちバンタ
【住所】 沖縄県国頭郡国頭村宜名真
【電話番号】0980-41-2101
【営業時間】見学自由
【駐車場】 あり(無料)
【料金】 入場無料