沖縄は低い建物が多いので空が広いんです!!
沖縄に移住をしてから空を見上げる事が多くなりました!!
引っ越してからは天体望遠鏡を買ってしまいました!!
そんな中最近興味ハマっているのは漫画「宇宙兄弟」!!
沖縄にも「JAXA」の施設がないか調べてみたらなんと!!ありました!!
「JAXA」の施設「沖縄宇宙通信所」があることがわかりました!!
どんな施設だろう!!気になる!!
と言うことで「沖縄宇宙通信所」についてまとめてみました!!
目次
「沖縄宇宙通信所」はどんな施設??

「沖縄宇宙通信所」では人工衛星の追跡と管制をしています。
打ち上げられた人工衛星から電波を受信します。

電波からは人工衛星の位置や姿勢、搭載されている電子機器か正しく機能しているかなどがわかります。
そのデータを人工衛星から「沖縄宇宙通信所」で受信し、情報を「筑波宇宙センター」に送っています!!
また、人工衛星に指令の電波を発信もしています!!

宇宙通信所は国内に沖縄以外にも5箇所、海外にもあります!!
「沖縄宇宙通信所」に行ってみよう!!
「沖縄宇宙通信所」に近づくにつれて山の中に!!
道はばが狭くなり、道のサイドには側溝があるので車のすれ違い時には注意が必要です!!
山道を登っていくと、山の間からパラボラアンテナがチラリ!!
設置されているパラボラアンテナはなんと、直径18メートルに及ぶ巨大なものもあるんです!!
謎の丸い建物を発見!!
「沖縄宇宙通信所」に向かう途中にはパラドラアンテナの他にも丸い建物が見えてきます!!
丸い建物は「レドーム」です!!
あの丸い建物の中にパラボナアンテナがあるんです!!
レドームとは、雨や風、台風なども自然環境からアンテナを保護するためのもなんです!
レドームは「沖縄宇宙通信所」の駐車場横にもあるので近くて見る事ができました!

「沖縄宇宙通信所」に着いたぞ!!!
「沖縄宇宙通信所」はこちら!!
入り口には見学時間と駐車場の案内があります!!
駐車場は無料です!
駐車場は「沖縄宇宙通信所」の入り口の前にあります!!
入り口はこちら
「沖縄宇宙通信所」に入ってみよう!!
受付で「アンテナカード」をもらいました!!

建物中には展示室、宇宙情報ルーム・ビデオルームなど様々な展示を見学できます!!
展示室に続く通路にも展示がびっちり!!
展示室には衛星の模型もずらり!!
細部も細かく作られていました!!
模型には人があるので大きさも分かりやすい!!!

その中で一際目立つのが実験用中継衛星「ゆり」です。
実験用中継衛星「ゆり」(BS)は、個別受信を目標とする直接放送衛星システムのための実験衛星で、各種の放送実験が行われましたそうです。
そんな、実験用中継衛星「ゆり」が実寸台の大きで置いてありました!!
人工衛星以外にも、ロケットの模型もありました!!

いかがでしたでしょうか??
「沖縄宇宙通信所」は室内展示なので、雨の日でも見学できます!!
また「沖縄宇宙通信所」は恩納村にあります。
恩納村は、リゾート地としても有名!!
海沿いを走る国道58号線沿いには多くの大型リゾートホテルが立ち並んでいます!!
恩納村のホテルに泊まったときに時間がないけど、どこかいきたい!!近場な観光地としてもおすすめです!!
「沖縄宇宙通信所」へのアクセス
「沖縄宇宙通信所」の休館日は不定休なので行く前にはホームページで確認をしてから行くことをオススメします!!
●所在地 :沖縄県国頭郡恩納村字安富祖金良原1712
●施設詳細:無料駐車場 普通車 約10台、中型バス1台
●開館時間:10:00~16:30
●休館日 :不定休
●予約 :不要
団体(20名様以上)については、事前に要予約(見学希望日の1か月前から1週間前までに)