沖縄に移住をするぞ!!!!
毎日青い海を見ながら自然に囲まれて生活にしたいーー!!
という方多いと思います!
そのなかで、沖縄移住する時に大事なのが仕事と住む場所。
ということで、今回は沖縄移住するときに仕事と住む場所どちらを先に決めたほうが良いのかをまとめました!
目次
沖縄移住の計画で大事なのは理想と現実の差を確認すること!
よく沖縄移住をして失敗した人の話を聞くと、住んでみるとイメージと違くて・・・・ということをよく聞きます。
なぜイメージとの違ってしまったのか・・・・。
それは理想と現実にギャップがあったからです。
なのでまずはご自身の沖縄移住の理想、条件を整理してみましょう!
沖縄移住の理想、条件を整理しよう!!
6つの質問をするのでお自身の沖縄移住の条件を整理してみましょう!
Q1.仕事と、住む場所どちらが譲れない条件?
Q2.沖縄移住は長期?短期?
Q3.沖縄移住は家族で?それとも単身でするの?Q4.貯金はある??
Q5.在宅の仕事を持っている?
Q6.車は運転できる?
沖縄の現状を把握しよう!!
沖縄の仕事探しについて
私は、神奈川県から引越し時に仕事を辞め、沖縄で再就職をしましたが本土との求人量の違いに驚きました。
求人がす、す、少ないぞ!!
そして、沖縄は地域によって求人数が偏っています!
特に那覇市にはオフィスや人が多く集中しているので求人が多く、沖縄の北部や、南部になると求人数が少なくなります。
でも仕事がないという訳ではありません。
職種を選ばなければ仕事はあります。
仕事選びの時におすすめなのが、沖縄の転職サイトを使うことです!

私は、沖縄移住前に本土の大手の転職エージェントに登録しましたがそもそも取り扱っている求人が少く、その中でやりたい仕事が選べませんでした。
私の担当したエージェントの方にも、沖縄の求人は取扱少ないから他のエージェントも併用して探してみてねーっと言われました(笑)
沖縄に特化している転職サイトは、求人数が大手の転職サイトよりも断然に多かったです!
沖縄の転職サイトにおすすめなのが下記のサイトです!
Agre
沖縄求人情報ルーキー
ジェイウォーム
ジョブアンテナ
ちなみに私が使用したのは「ITキャリア沖縄」でした!
エンジニアのUIターン採用に積極的な、沖縄県内IT企業のを取り扱っているので、IT業界で転職したかった私にはちょうど良かったです!
沖縄移住にかかる費用、生活費を把握しよう!

沖縄の平均消費支出を調べてみました!
<令和3年1月分>

ちなみに、私たち夫婦の一カ月の生活費は20万円ほどでした!
詳しくはこちらにまとめてありますのでご覧ください!!→ 沖縄移住後のリアルな1カ月の生活費を公開
また引っ越し費用の見積もりを出すと16万円から32万円と幅があります。→引越し業者の選び方と見積もり
私たちは、ゆうパックを使って10万円ほどかかりました。
また、引越し後2台車の購入と・・・。
そして、はじめの一年目で家計に大打撃だったのが住民税です!
収入が減ったのに一年目は前の給料での計算されるのでだいぶ持ってかれてしまい懐がきびしかったです・・・・・・。
引越し時~引越し一年目はお金がかかりました!
沖縄は車社会だぞ!!!
沖縄は車社会とは聞いていましたが、実際に住んでみると車があるほうが生活はしやすいです。
沖縄には電車がなく、移動手段は車かバス、自転車や徒歩になります。
バスは走ってはいますが、時間通り来ないですし目的地近くにバス停があるとも限りません。
那覇市周辺はモノレールが走っているので、車を運転しなくても生活はできますが、ほかの地域は車は必須です。
沖縄移住の成功の鍵は、沖縄移住後に生活ができるかどうか!

沖縄移住の成功の鍵!大事なのは、沖縄移住後に生活ができるかどうかです!
先ほど整理した移住の条件と、沖縄の現状を合わせて沖縄移住後に生活できるかを考えて決めるのをお勧めします!
単身での沖縄移住の方で且つ貯金がある方、短期の移住の方、在宅の仕事がある方、好きな地域で生活するのがいいと思います。
しかし、それ以外の方はまずは仕事選びをすることをおすすめします!!

まずは住みたい地域の求人を確認してから、住む場所や住む家の契約をしてください!!
先に住む場所を決めてしまうと、仕事を選ぶ幅が減ってしまいます。

そう思う方もいますが、沖縄は他県に比べると給料が安いんです。。。
沖縄県地域別最低賃金は時間額792円(令和2年10月3日改正施行)
住みたい地域につきたい仕事の求人があるか、給料は生活できるだけもらえるのかをチェックしましょう!
ちなみに、私は沖縄移住後に東京の企業から同業種の沖縄の企業に転職をしましたが給料が10万円近く減ってしまいました。
ご家族が多い方は、ご家族を養えるだけの生活費が稼げる仕事を探してから、住む場所を探す方が移住の不安は軽減すると思います!

那覇市周辺は沖縄県内で一番栄えておりオフィスも多いので仕事は見つかりやすいと思います!
しかし、朝は那覇市に向かう車が多く通勤ラッシュの渋滞がすごいんです。
那覇市に通うことを覚悟しているなら、是非一度平日の通勤時間に住みたい地域から那覇市に車で通勤してみてください!
また、那覇市は駐車場が少ないんです。なので、駐車場を見つけるのも大変。駐車場料金もほかの地域より割高です。
自社で駐車場を持っていればいいですが、ない場合は個人で駐車場の確保することにもなります。
車の運転ができない方は那覇市周辺に住むことをおすすめします!
というのも実際に沖縄に移住して感じるのが、車が運転できない方には沖縄は正直住みにくいです。
那覇市周辺でしたら、交通網が県内で一番整っているので生活はしやすいです。

ご家族に運転できる方が複数人いればいいですが、毎日の送り迎えは大変です!!!!
もし、那覇市以外にすみたいーー!!という方は
沖縄移住前に、バイクでもいいので免許があるほうか生活が楽になります!
いかがでいしたでしょうか。
まずは沖縄県内で住みやすい地域に住んでから、沖縄に移住後生活が落ち着いてから情報収集をして住みたい地域に引っ越すのも良いと思います!
ちなみに私は、沖縄移住前に仕事の内定をもらってから、夫の職場と私の職場が通いやすい地域を絞って住む場所を決めました!
沖縄は北部から南部まで地域によって雰囲気も違うので住んでみたい!!と思うところはたくさんありますが今は中部に住んでおり休みの日に車で北部や南部に日帰りで遊びに行って楽しんでいます!
皆様の沖縄移住の参考になればうれしいです!!