沖縄に移住して大変だったことは何か?
1番初めに思い当たるのが住民税の支払いです!!
移住一年目の住民税の支払いに苦しめられました!!!!
なぜ住民税の支払いが大変だったか、その中で私たちはどうしたのかをまとめました!!
目次
沖縄移住後、給料が下がった!!!

もちろんどの沖縄の会社も給料が低いわけではありません。
県別の給料の平均年収を比較してみました!
エリア別で比較しても九州、沖縄エリアの平均年収は低いんです!
全国平均は「409万円」です。
その中でも沖縄県の平均年収は47位の「348万円」です。

住民税は昨年の収入できまるぞ!!

住民税は昨年の1月1日から12月31日までの一年間の所得に対して課税されます。
なので、現状の支払い時の収入がない場合や、収入が下がった場合でも請求されます!!
沖縄移住前は納税額が大きい分収入もありましたが、沖縄移住後は収入が下がるのに納税額が初めの一年は移住前の収入に対した納税額が請求されるので支払いに苦しめられました!!
住民税の支払い方法について!!
住民税の支払い方法は、一括または4分割があります。

どちらの方法でも、金額は変わりません!!
住民税の支払いは、会社勤めの方は毎月の給料からの天引きされる方がほとんどだお思います。その場合は勤務先の会社に引っ越しをしたことを伝えましょう。
年度をまだいた転職の場合は、個人で払うか会社経由で払うかを相談しましょう!!
支払いが難しい場合は役所の窓口や納税通知書に記載されている番号に相談しましょう!!
会社員のように12分割をしてもらえることがあります!!
私は役所に申請して12分割にして支払うことができました!!
おかげて月々支払えたので一回の納付金額が抑えられるのでとても助かりました!!
住民税の滞納に注意!!
会社員の方は、住民税は給料から天引きされる場合は滞納の心配はないと思います。
しかし、個人で収める場合は滞納に注意しましょう!!
私は沖縄移住後に転職したこともあり、移住一年目は個人でコンビニで納付していました。
今まで会社が行ってくれていた支払いを個人でやってみるとまーーーとっても支払いが手間です!!
私は払うタイミングをうっかり忘れてしまい督促状が届いてしまったことがありました!!
住民税って滞納するとどうなるの??
納付期限が過ぎてしまうと、督促状が送られてきます。
延滞金も納付が遅れた日数に応じて発生してきます。
また、滞納し続けると、財産が差押さえになる場合があります!!
支払いが難しい場合は早めに役所に相談しましょう!!!
まとめ:沖縄移住は計画的に行おう!!
沖縄旅行は気軽に来ることができますが、沖縄移住は計画が大事です!!
行き当たりばったりで沖縄移住をしてしまうと金銭面で苦労します!!!
沖縄移住するなら、貯金を貯めてからのほうが生活が安定しやすいと思います。
沖縄に移住をするならどのぐらい貯金があればいいか?実際に沖縄移住して生活費がどのぐらいかかったか?をまとめましたので、今後の参考にしてみてください!→詳細 沖縄移住するなら貯金はいくら必要
失敗しないための沖縄移住の8つのステップ