沖縄移住後の休日は何してるの??
海にはよく行くの??
と質問されることが多いです!!
結果から言うと年中海に遊びに行きます!!
週末は天気の良い日には海に行くことが多いです!!
個人的には、ショッピングモールに行く回数より海に行く回数の方が多いです笑!
今回は沖縄での休日の海での過ごし方をまとめました!!
目次
沖縄移住して外出時の服装が変わった!!
沖縄での服装は、ハワイアン的なリゾートで着るような洋服をイメージされてませんか?
そんな格好をしているのは、観光客ぐらいです!!
沖縄で生活している人は、外に長時間出る時はなるべく肌を出さない格好をしています!!

もちろん暑いです!!めっちゃ暑いです笑
暑いですが、暑さより日差し対策、紫外線対策を優先します!!
学生ぐらいの年代は半袖短パンの格好の子は健康的に日焼けをしてます!
しかし大人の方は帽子や顔をタオルで隠したりアームカバーをしたりと肌を出さないような格好をしています!
沖縄では服のまま海にはいるぞ!!

実際に海水浴場へ行くと沖縄の人は水着を着て海に入る人は少ないです!!
服を着ているのは大人だけではなくてお子さんも肌を出さない格好で海で泳いでいます!
なので、観光地の海水浴場でビキニを着ている人たちは観光客の方々です!

運動着やカジュアルな服装、水陸両用のスポーツウエアを着たまま入ります!!
私は沖縄移住前は水着で泳いでましたが、今は上下のラッシュガードや、ユニクロなどで売っている通気性のよいスポーツウェアを水着がわりにしています!!

理由は肌を出すのが恥ずかしいという人もいますが、海は水面からの日差しの照り返しが強く、紫外線の日焼けを防ぐための方も多いです!!
沖縄ではシュノーケリングに気軽にいけちゃうぞ!!
シュノーケリングスポットは多いので個人でも気軽に行くことができます。
今ではマイ水中眼鏡、フィン、ライフジャケットを買って出かけています!!

川遊び、海水浴に行くならライフジャケットはあった方が安全です!!!
管理されている海水浴場は監視員がいますが、無料の開放されている場所では監視員いない場所、整備されていない場所の方が多いです。
また、沖縄はマリンレジャー中の水難事故も多いので、子供だけじゃなく大人の方もライフジャケットを用意していった方がいいです!!
海に入らなくても海を楽しんじゃうぞ!!
海にはよく行きますが、海水浴はあまりしません!!笑

沖縄では海は入るものというよりは見に行くものという感覚です!!
実際沖縄に移住してから海で泳ぐのは年に4、5回シュノーケリングに行くぐらいでした!!
では日常で海にしていることを紹介します!!
海沿いは散歩、ランニングにコースに最適!!
沖縄は日中の日差しが強く、日が高い時間はあまり野外に出ている人は少ないです!
日中の移動はほぼ車です!!
しかし、朝方や夕方の日差しが落ちて涼しくなってから、徐々に人が外に出て来ます!!
眺めがとても綺麗でなんです!!ロケーションが最高です!!
海沿いではウォーキング、ランニング、犬の散歩コースとして使っている人が多いんです!
海辺の散歩はとっても気持ちいいですよ!!
釣りをしながら海でのんびり過ごす!!
私たちは釣りが好きなのでよく潮を見て遊びに行ってます!!
釣りをしながら海を見て好きなラジオや曲、打ち込み時は本を読んだりとまったりのんびりしてます!!
そして綺麗な沖縄の海で育った魚も釣れ、食べることもできます!!
釣れない日も多いですが笑
時期によってはシガヤータコも釣れます!!これが美味しいんです笑→ 詳細 シガヤーダコ釣りに挑戦!!
土日の漁港や釣りスポットでは一人で来ている方や、家族連れやカップルなどもよく見かけます!
波の音を聞きながら地平線を見ながらぼーっとするのもとてもリラックスでき気分転換に最適です!!
海を見ながらご飯を食べる!!
今の時期はできないですが、沖縄ではビーチパーティーと言ってビーチで友人、家族、会社の友人たちと集まってバーベキューをします!!
沖縄に移住をしてから夫婦では海辺でピクニックすることが増えました!!
バーベキューセットを持って行ってやることもありますが、
お弁当を準備するのがめんどくさいので飲食店でテイクアウトして食べてます!!
気軽にピクニック気分を味わえます!
いつものご飯もさらに美味しく感じます!!笑
まとめ:沖縄の海は海水浴以外も楽めちゃうぞ!!
いかがでしたでしょうか!
沖縄の海は海水浴以外も楽しめちゃいます!!
沖縄移住後3年経ちますが、海は飽きません!!
眺めるだけでも広い海を見ているとリラックスでき気分転換もできます!!
しかし、水難事故も多いのも事実です!
釣りや、シュノーケリングではライフジャケットを持っていきましょう!!