沖縄に移住してから、スーパーをめぐると本土で取り扱ってない品物が多くて見ているだけで楽しいです!!
特に移住後品揃えに違いを感じるのが、南国のフルーツと魚介です!
そんななか沖縄の特産品を多く扱うスーパーで、食べてみたかったあのかわいらしいフルーツを発見!
そいつの名はスターフルーツ!!
関東出身の私は、デザートに添えてある輪切りのスターフルーツしか見たことがありませんでした!
早速購入!!!
はて?食べ方は?旬は?・・
知らないことだらけだ!!
ということで、今回はスターフルーツについて調べてみました!
目次
スターフルーツの名前の由来は断面にあり!
スターフルーツという名前は、断面が横断面が5個の角があり星型をしているためです。
和名のゴレンシ(五歛子)もここから付けられています。
カットする前はこんな感じ
カットしていない状態のスターフルーツを見たことありましたか?
私は道の駅で見つけたときに商品名の札がなかったらこれがスターフルーツだと気が付きませんでした(笑)
カットすると皮も実も黄色いので断面はまさにお星さまです!!

沖縄はスターフルーツの収穫量全国で1位だぞ!!
スターフルーツの全国でのシェア1位は沖縄です!!!

日本では、沖縄県や宮崎県などで栽培されています!
東南アジアを始めとする世界中の熱帯、亜熱帯地域で栽培されています。
スターフルーツの収穫時期っていつ?
地域によって異なる場合もありますが、旬の時期は11月から1月ごろです。
道の駅でも年中見かける物ではなく、冬の時期に見かけます!
購入は道の駅が狙い目!

私は沖縄に移住後最寄りのスーパーではスターフルーツを見かけることはありませんでした。
沖縄県産を多く取りそろえるスーパーか道の駅などで購入することができます!

私が購入たときは2つで200円とお手頃で購入できました!
スターフルーツってどんな味?

食感はシャクシャクとしており、食べた方は梨に近い食感と表現する方が多いです!
梨よりは固くないので歯が弱い方やお子様も食べやすいです!
味は、柑橘系の甘酸っぱさがあり爽やかな風味です!
さっぱりしていて水分もありみずみずしいです!
スターフルーツの食べ方はらくちん!

そう思う方も多いと思いますが、実はスターフルーツは皮が薄くてやらかいので、皮を剝かずに食べれます。
まず、水でよく洗い、両端の部分は切り落とします。
外側の出っ張った角の部分は筋張っていておいしくないのでピューラーなどで薄く皮を剥きます。
皮も固くないのでピューラーですぐに剥けちゃいます!
後は輪切りにするとあら簡単!!綺麗な星型になります!
しかし、沖縄ではスターフルーツを輪切りにして星型にしてカットする人はあまりいません。
というのも実は、星の真ん中に種がある場合があり食べにくいです。
なのでオススメは縦にカットし、スティック状にします。
パインの芯を残すように、中心を残して星の角を1角ずつ切っていきます!
実は固くないので包丁もスーっと入っていきます!
切り終わったらこんな感じになります!
皮の部分を持てば手もべたつかないですし、種もないですしとても食べやすいんです!
スターフルーツの食べごろの見分けたは色!!

食べごろの判断は皮の色でします!
緑色の状態は、酸味が強く少し青臭いです。
黄色からオレンジ色の状態が熟した状態になります。
熟しているほうが酸味が抑えられ甘みが増していきます!
緑色の状態でサラダにして食べる方もいますが、
完全に黄色になる前の、まだ少し緑色の部分が残っているような状態が甘みもあり食べやすいのでおすすめです!
今回上げている写真の時はまだちょっと酸っぱさが残っていました!

保存方法によって熟成の速度が変わってきます!
20℃前後の室温で置いておくと熟し黄色へと変わっていきます!
また、熟成を止めたい場合は1つづつスターフルーツをサランラップでくるみ野菜室に入れるとしばらく保管できます。
なので、日持ちさせたい場合は野菜室へ、食べたい色合いに合わせて保存方法を変えてください!
感想!沖縄のお土産によろこばれるぞスターフルーツ!!
旅行のお土産は貰った相手も楽しめる物がいいと思います!そんな中スターフルーツは沖縄のお土産に最適です!
私はスターフルーツを薄く輪切りにしたものしか食べたことがなかったので、まず本当に星型で実っていることに驚きました(笑)
そして、カットしたときの断面もキレイでお皿に並べるだけでワクワクしました!
この感動を共有したい!!!
本土で買うと値段も高いですが、沖縄で買うと安く購入できます!お菓子配るよりお土産代は安くなりそう・・・(笑)
カットしても可愛いし、食べやすい!お子さんの居る方への旅行のお土産に渡したら喜ばれます!
スターフルーツは常温保存もできるので、緑色の状態のスターフルーツを選びぶつけないように気を付けて持って帰って、渡すときまで冷蔵庫へ保管しておきましょう!
冬の沖縄に来たときは、是非スターフルーツを食べてみて下さい!
沖縄にはほかにもシークァーサー、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、パイン、マンゴーとおいしい果物がいろいろあります!
是非道の駅などでチェックしてみてください!