車社会の沖縄では、お酒を飲んだ時にとても重宝するのが運転代行です。そして嬉しいことに、運転代行の料金はっても安いです!今回は、沖縄の運転代行についてまとめました!
目次
沖縄と東京の運転代行の料金の相場の違い
運転代行の料金は、会社によって異なりますが、沖縄県と東京都の運転代行料金の相場の違いを比較してみました。
<東京都:基本料金>
基本料金 3,200円(~3.0km) 距離従量料金 400円(3.0km以降1000m毎 <沖縄県:基本料金>
基本料金 1,000円(~2.0km) 距離従量料金 200円(2.0km以降1000m毎) 出典:NAVITIME 東京都の代行料金相場 沖縄県の代行料金相場
<距離ごとの料金>
距離 東京都 沖縄県 2Km 3,200円 1,000円 3Km 3,200円 1,200円 4Km 3,600円 1,400円 5Km 4,000円 1,600円 10Km 6,000円 2,600円 20Km 10,000円 4,600円 出典:NAVITIME 東京都の代行料金相場 沖縄県の代行料金相場

使用する運転代行会社によって多少金額差はありますが、沖縄の運転代行はとても安いんです!
沖縄では運転代行はこう使われている!!
沖縄では「仕事帰りにちょっと一杯飲みにく?」と気軽に行きにくいです。というのも沖縄県では移動手段は車です。もちろんバスもありますが、深夜は動いていません。なので近くに住んでる人たちは1台の車に乗り、帰りの運転代行代は、人数で割り勘をしてます。これなら距離がある場合は、一人当たりの金額の負担はだいぶ少ないです!でも、帰り時間を合わせるのがめんどくさい人は、代行を頼んで一人で帰ります。また、飲み屋から自宅まで距離があり、運転代行だが高くつく場合は車中泊をして帰る人も多いです。
実際に沖縄で運転代行を使ってみた!

居酒屋で運転代行を呼ぶか声をかけてくれる
居酒屋に行くと会計時に「代行よびますか?」と声をかけてくれるお店が多くて驚きました。お願いするとお店の方が代行を頼んでもらえ、代行が来ると声をかけてくれる場所が多いです。
週末は夜はなかなか運転代行が来ない
遅い時間帯になると、運転代行に連絡を入れても断られたり、待ち時間が長くなります。余裕をもって早めに連絡するか、いくつか運転代行業者の連絡先を調べておくといいでしょう。
沖縄の運転代行は観光客にもオススメ
沖縄観光旅行で沖縄に来ている場合も、おすすめです!せっかく沖縄に来たならおいしい泡盛を飲みたい!そんな時に運転代行を使えば運転手の方も一緒にお酒が飲めます。料金も安いので沖縄に来た際に是非使用してみてください!沖縄の居酒屋は値段も安いし、おいしいので是非観光時に行ってもらいたいです!

沖縄は飲酒運転による人身事故が多い
沖縄は運転代行を使う習慣はついていますが、それでも飲酒運転による事故は全国でも多いです。代金も安いので飲んだらタクシーが運転代行を使って帰りましょう!!!
沖縄県で2019年に起きた人身事故のうち、飲酒運転の占める割合が3年ぶりに全国ワースト1になるのが確実となった。統計開始から16年まで27年連続最下位だったが、17、18年はワースト1を脱していた。しかし、再び転落する。
18年の飲酒運転容疑での検挙件数も2356件と全国最多(警察庁調べ)。この年に飲酒運転容疑で検挙した1920人を調査したところ、午前6~10時の検挙は全体の3割。明るくなってからの検挙が多い背景として、県警担当者は、飲み始めの時間が遅く明け方まで深酒する点を挙げ、「県民一人ひとりの意識を変えることが必要。道のりは遠い」と話す
出典:朝日新聞デジタル
