おきなわ「食べ物・飲み物」 沖縄の風習 生活情報 移住後のこと

沖縄の生もずくを食べてみよう!!!

2021年5月30日

もずく

https://okinawa-iju.xyz

沖縄の名産と言えば何が思い浮かびますか??

パイン??海ぶどう??あぐー豚??それともやっぱり沖縄そば???

私は沖縄に移住をしてから知りました!!
県外の人は意外と知らない沖縄の名産・・・・それは「もずく」!!!

でもなんで沖縄では「もずく」が人気なんだろう???
そもそも「もずく」の料理って酢もずくぐらいしか知らないけど
沖縄ではどう食べるのかなぁ・・・・・

ということで、今回は沖縄の「もずく」について調べてみました!!!

沖縄では「もずく」のことを「スヌイ」と言う!!

方言ですぬいという

沖縄では「もずく」のことを「スヌイ」と言います!

へーー!!なんでスヌイって言うのかな?

琉球だった頃、「海苔」を「ヌイ」と発音したそうです。
そして、当時から三杯酢で食べることが多かったので、「酢」で食べる「ヌイ」、「スヌイ」となったと言われてるそうです!

しかし、今の若い人にはあまり使われてないようです。
私が沖縄に移住してからは、「もずく」を「スヌイ」と呼んでいる人はあったことがありません。

スーパーなどもで「もずく」と書かれて販売されています!

スーパーで売っているもずくの種類が多いぞ!!!

沖縄移住後にスーパーに行って驚きました!!
それはもずくの売り場コーナーの品揃えです!!

これは下記の写真は家の近くにあるよくあるスーパーのもズクコーナーです!

もずく売り場

ええ!!もずくのコーナー広くない???

そうなんです!!もずくのコーナーが広くて種類も多いんです!!

いくつか店舗をまわってみましたがどこも本土よりもずくコーナーは広めです!!

売り場面積事態が大きいスーパーだともっと広くもずくコーナーを設置していました!!

もずくコーナ

もずく専用のタレも売ってます!!

もずくのタレ

そして、さらに驚いたのが、「生もずく」がスーパーで売っていることです!!

生もずく

えええ!!酢もずく以外のもずくをはじめて見たー!!!

しかも新鮮な生もずくがパック売りされていてボリュームもあり値段もお手頃なんです!!!

今回購入した生もずくは100g、68円でした!!

1パックのボリュームが凄い

沖縄はもずくの生産量全国1位なんだぞ!!!

なんでそんなに種類が多くの種類のもずくを売っているのかな??

実は沖縄はもずくの生産量全国1位なんです。

沖縄は もずく生産1位
そして全国生産量の99%以上を占めるシェアをもっているんです!!

なので、全国のスーパーで出回っているもずくは沖縄産もずくなんです!!

ええ!!すごいね!!でもなんで沖縄はそんなにもずくを生産できるのかな??

調べてみました!

モズクは全国各地に生息しているが、全国のスーパーに出回るモズクの約90%は沖縄モズク。

沖縄県の海は遠浅で透明度が高く、太陽の光が届きやすいため、モズクも光合成をしっかりと出来て栄養を蓄えられる。
その結果、モズクが太く大きく育ち、フコイダンの量も増える。モズクはホースで吸い取って収穫する。

出典:林修の今でしょ!講座」 2018年3月20日(火)放送内容 もずく


沖縄の環境がもずくの養殖に適していたようですね!!

たしかに、沖縄の海はきれいだからよく育ちそう!!そう思ったらなんだか食べたくなってきちゃった!!

生もずくの下処理の方法

本土ではなかなか手に入らない「生もずく」を買って早速食べてみよう!!!

生もずくの下処理って必要なの???

必要なんです!!!塩抜きをします!!
私ははじめて生もずくを買ってきて下処理せず調理をして料理がしょっぱくなってビックリしました(笑)

生もずくは含まれる塩分が少ないので水道水で軽く洗うだけで食べられます!!

生もずくの下処理は水あらい
私はザルで洗うと網目に入るのが気になるのでボールを使っています!
ボールにもずくを入れてさっとほぐす程度の力で洗って使ってます。ごしごし力を入れて洗わなくて大丈夫です!
>>え??でも生もずく手に取ったらぬるぬるしてるよ??大丈夫???

大丈夫です!ヌルヌルの成分は「フコイダン」という成分です!
これは海中から菌が入らないように、乾燥から身を守るためにもずくが作っています!

しかも、「フコイダン」は腸にやさしいそうです!!

腸を老けさせないというモズク。モズクのネバネバ成分のフコイダンは海藻だけに存在する水溶性食物繊維で、中でもモズクのフコイダン含有量は群を抜いてトップクラスだという。フコイダンは腸内に入ると水分を吸収して大きくなり、腸をゆっくりと移動。その結果、満腹感になり暴飲暴食を防ぐことができる。また、移動する中でもコレステロールや腸内の余分なものも体外に排出する。さらに、フコイダンは腸内細菌の餌にもなる。

出典:林修の今でしょ!講座」 2018年3月20日(火)放送内容 もずく

なるほどー!!腸内環境によさそうだーー!!

しかももずくは、ヘルシーでミネラルも食物繊維も多いしお腹も膨れるのでダイエット中でも食べやすいですね!

もずくってすごい

塩もずくの下処理方法

あれ?塩もずくって書いてあるもずくも売ってるんだけど何が違うの??

「塩もずく」は保存期間が長くいんです!

保存期間を長くするために、塩分を多く含んでいるんです!生もずくよりも長い時間の塩抜きが必要となります!
下処理のため、食塩水につけて塩を抜きます。

時間はお好みですが5分から10分程度です!

なんで食塩水につけるの?

もずくの栄養分が逃げにくくなるそうです!!

沖縄ではもずくはいろんな料理に使われているぞ!!!!

実は沖縄はもずく料理が多いんです!!

沖縄そばにもずくを入れているお店もありました!!

沖縄そばのトッピングにもずく

麺にもずくを練り込んでいる沖縄そばもあったり!!

これがもちもちしていてとっても美味しんです!!見かけたら食べて欲しい!!笑

もずくがめんに練り込んである
そんなもずく料理が多い沖縄で特に大人から子どもまで幅広い年齢層から人気があるのは、もずくのてんぷらです!!

沖縄で人気のもずく料理はてんぷら

えええ!!もずくって天ぷらにできるの?

はい!!かき揚げのようにして天ぷらにします!!

もずくの天ぷら

沖縄はでは天ぷらをおやつ感覚で食べます!コンビニの総コーナーがあるぐらい天ぷらは身近な料理です!
もずくの天ぷらはよく観光地のフードコードなどにも売っているのでチェックしてみてください!!!

生もずく時短料理の味方!!さっと一品つくれちゃうもずく料理!!

んんーーー。揚げ物はちょっとハードルが・・・

そういう方でも生もずくの料理オススメです!
というのも生もずくは下処理をすれば、火を通さないでも食べれちゃう!!
なので時短料理にはもってこいです!!(笑)

それではいくつか、超簡単もずく料理をご紹介します!!!

生もずくの触感を楽しめる!!ポン酢もずく

生もずくは本土の三杯酢のもずくと太さが違うんです!
なので、食感がシャキシャキするんです!!!
そのシャキシャキ感は火を通さないで調理している方が感じることができます!
なので、ポン酢もずくはうってつけです(笑)

調理法はもずくを下処理をして、少し冷蔵庫冷やしてからポン酢をかければ出来上がりです!!

もずく

ここでポイントなのは、「冷蔵庫冷やす」です!
もちろん、冷やさないでもおいしいですが、下処理時に水で洗ってしまうともずくが温かくなってしまいます!
もずくは下処理後冷蔵庫にいれてひんやりさせてから、ポン酢をかけてちゅるんといただくのがおいしいです!!!

私は少しラー油や、ワサビをつけて食べてます!

もずくの味噌汁と、卵スープの具材におすすめ!

もずくと汁物は相性が良くて、我が家でも大人気です!!!

作り方はとても簡単!!!

いつもの味噌汁や卵スープを作るときにほかの具材と同じようにもずくを投入するだけ!!

モズクの味噌汁

火はどのぐらい通せばいいの??

もずくはもともと生で食べれるので、短い時間でも問題ありません!

なんと!それなら汁物を作らないといけないけど時間がない時に便利!!!

私は多めに作った後にご飯を入れて味を調えもずくのおじやにして食べています!!

サラダのトッピングに追加!!

いつものサラダにもずくをトッピングするだけでOK!!冷やしたもずくを添えればさっぱり頂けます!!

いかがでしたでしょうか!

もずくは、三杯酢もずく以外の食べ方も多く、沖縄移住後もずく料理を楽しんでいます!!
調理も簡単でずぼらな私にはとても助かる食材です!!本土ではなかなか手にはいらない生もずくを沖縄に来た時に是非食べで見てください!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さくらさん

結婚を機に夫の故郷の沖縄にIターンで移住しました。 移住前後で感じたことを徒然と情報をアップしています。 釣りと踊りが大好きです。よろしくお願いします。

-おきなわ「食べ物・飲み物」, 沖縄の風習, 生活情報, 移住後のこと
-,

© 2024 沖縄移住ハイサイブログ Powered by AFFINGER5